2015年1月31日土曜日

語学のテスト 2回目のExamen

今日、バルセロナに来て2回目のスペイン語のテストが行われました。
最初のレベルチェックでは一番下から2番目のクラスでスタートし、前回のテストで一つクラスを上げました。

僕が通っている学校は、スペイン語のレベルを評価する国際的な基準の「DELE」にある程度沿って

2015年1月29日木曜日

飛び込んでしまえば

今まで、指導していた育成年代の選手たちに高いレベルや海外へ行くこと、プロを目指すためには云々などと伝えていた時に、自分がもっともっと高いレベルのことを知らなければ、もしくは自分自身そのような環境に身を置かなければ上手く(リアリティを持って)伝えられないのではないかと思ったことも留学を決めた

2015年1月26日月曜日

街クラブ

今日は日曜日ということもあって、イタリア人の友達と散歩がてら街を散策しました。

2015年1月25日日曜日

コミュニケーション

来週でバルセロナに来て4週目に突入です。

毎日スペイン語漬けですが、ここにきて少し耳が慣れてきました。
最初はとにかくスペイン語を捉えるのが困難です。例えばニュースや試合後の選手のインタビュー、日常生活でも、簡単な言葉でさえ捉えることができません。
しかし次第に、「音」としては捉えることができるようになり、

2015年1月22日木曜日

日常的

昨晩みんなで夕食を取っている時、この家のオーナーでもあるMontseがアメリカ人の青年にバルサのことを話してました。

2015年1月21日水曜日

フットボールの魅力

明日水曜日はカンプノウでCopa del Rey(国王杯)バルサ対アトレティコ戦が行われます。
 授業終了後、カタルーニャ広場近くを歩いているとチケットの販売をしていましたが、行こうかどうか迷ってます。一緒に住んでいるイタリア人は見に行くと言ってましたが、僕は近くのバルで

2015年1月20日火曜日

フットボールのスペイン語

バルセロナに来て2週間経ち、今日から3週目に入りました。

先週までは午後2時頃には授業が終わり、その後復習と予習をすればよかったのですが、今日から午後に2時間、フットボールのスペイン語の授業が始まりました。

Examen

先週末の金曜日にスペイン語の試験が行わわました。

今日(月曜日)まで結果が分からなかったのですが、無事にクラスを一つ上に上げることができました。しかしまだまだヒアリングが苦手で、

2015年1月19日月曜日

グランド

家の近所を散策していると試合をやってました。
見た感じ高校生くらいでしょうか。レベルは高くなかったですが、試合内容よりも街の中に普通に人口芝のグランドがあるのに驚きです。

引越し

本日、日曜日ホームステイに変更するため引越しました。前のピソにやっと慣れてきましたがより多くスペイン語を話す機会を増やすため、ホームステイに変更です。

2015年1月16日金曜日

不可欠

当たり前ですが、日本で学校や会社へ出勤の準備をする頃、スペインでは寝る時間です。時差が8時間あるので、スペインでの寝る時間と日本での起きる時間がだいたい同じようなタイミングになります。

簡単なこと。東から日が昇って西に沈む。今日の夕方に見た夕日は一周して日本の東から上っている。日本に日が昇るときこちらは夜でそれは次第に近づきます。
当たり前で簡単なことですが、それをスペイン語で表現するのは

息抜き

毎日学校から帰ると昼食をとって授業の予習と復習です。
今週、あまりにも部屋に閉じこもって勉強ばかりしていたのでストレスがたまり、今日は運動がてら散歩に出かけました。
明日はテストがありますが

常に学ぶ

スペインに来て2週間程度経ちました。
毎日語学の勉強と環境に適応するのと、簡単なことに一苦労する日々が続いています。

写真はクラスのバルコニーから通りを見たものです。こんな感じの景色です。
朝から昼過ぎまで、途中短い休憩をはさみますが毎日学校にいます。

2015年1月14日水曜日

立場は違えど

僕のスペイン語のクラスは7~10人くらいで構成されているのですが、それを取りまとめるのは女性の先生です。
いつも笑顔でユーモアに溢れ、なおかつ上手く自分たちを導いてくれます。僕もコーチをしているからこそ分かるのかもしれませんが、何気ない時に、生徒たちをよく観察していますし、理解できない時には別の方法で何度でも説明します。

言語をマスターする過程

みなさん、こんばんは。
日本ではもう朝ですね。

こちらに滞在して10日程経ちますが、現在スペイン語漬けです。平日は午前中から昼過ぎまでの授業を受け、復習と予習をしたらもう夜になってしまいます。一日に少なくても7~10時間くらい

2015年1月12日月曜日

日本人の良さ

スペインに来て一週間ちょっと経ちましたが、日々生活する中で、日本と大きく異なる部分が多々あります。日本やスペインに限らず、それぞれの国には様々な良い部分と悪い部分があるかと思います。悪いというより、「違う」部分でしょうか。

海外の良さを伝えるために自国の悪さ(違い)を述べるは簡単ですが、

力関係

先日、育成年代の試合観戦に行きましたが、その中で戦術的な戦い方の根本について考えてみました。
日本で(僕の言う日本とはだいたい九州限定です。関東やその他の地域は知りません)例えば小学生のチームが

2015年1月11日日曜日

育成年代の試合観戦


今日は土曜日で学校が休みということもあり、日中に育成年代の試合観戦に行ってきました。
過去に育成年代の試合は見たことがあったのですが、今回スペインに来て初の観戦となりました。

地下鉄Catalunya駅から20分程度、一度乗り換えてOnze de Setembre駅に着くと、そのすぐ隣にこの地域の小さなスタジアムがありました。小さなといってもアマチュアクラブが所有するにはものすごく立派なグランドです。
周辺に住宅があるその中にスタジアムがあるので、いかに生活と密接しているかが感じられます。

観戦したのは元日本代表の中村選手も以前在籍していたエスパニョールの下部組織U-15年代、カテゴリーとしてはU-16ですが、そのリーグに15歳の選手たちが所属しています。一つ上の年代の中で現在首位だそうです。

対戦相手はこのグランドのホームチームで、前半は守備のコンセプトが機能して0点に抑えていました。しかもエスパニョールの選手が審判にクレームをつけ退場に。前半0-0で折り返しましたが、後半じわじわと攻め込まれてエスパニョールの勝利となりました。

その後、バルサのカンテラ、Alevín A を観戦しました。
おそらく今年12歳になる年代なので現在11歳だと思います。当然バルサはトップチームと同じでポゼッションしながら攻めます。途中流れを変えられそうな場面もありましたが、結局危なげない試合で勝利しました。

レベルでいうと、かなり高いです。テクニックのレベルは勿論ですが、とにかく状況判断がいい。フットボールをよく知っていてそれがディテールでも見て取れることができます。
しかしそれはバルサだけでなく相手のチームもそうです。

ひとつひとつの何気ないアクションが、フットボールを知っているなと感じさせます。
きわどいところでの駆け引き、時間の使い方、試合の流れやタイミングを意識したプレーや行動は、リーガエスパニョーラと同じです。
まさに「フラクタルな関係」が存在しています。






それにしても日本と比較するとディテールも含めて様々な部分で大きく違います。

U-12年代では7人制の15分×4ピリオド制。前後半30分の中に短い休憩が入ってハーフタイムは15分程度、トータルで60分の試合です。

この日見たU-12もそうですがU-16も一人審判です。11人制のフルコートで、カタルーニャ州の一部リーグですが、

2015年1月10日土曜日

バルセロナを選ぶ

今から約7・8年ほど前、クラブの今後の方針や育成について試行錯誤している頃、僕らの心に突き刺さったのはスペインのカタルーニャ州にあるFCバルセロナの育成メソッドです。
 

当時は雑誌などを通じてトレーニング方法や考え方、カンテラから選手を輩出するシステムがクローズアップされてきた時期ったと思います。
そしてちょうどその頃、ジュゼップ・グアルディオラがバルサのトップチームの監督に就任し、そこから一時代を築きました。
 





2015年1月9日金曜日

日本を意識する

先週末にバルセロナに到着して、もうすぐ一週間経とうとしています。
今週の月曜日から語学学校に通い、悪戦苦闘しています。


先生から「結構うまくスペイン語を話すね。」と言われても、ヒアリングはまだまだです。
僕のクラスにはスウェーデン、イギリス、ロシア、中国の生徒が
いて(日本人は僕だけです)、ワイワイやってますが、時折、自分が日本人なんだなあということを意識する場面が多々あります。
それは良い意味でも悪い意味でも。

2015年1月8日木曜日

Copa del Rey

今日は「Copa del Rey」(国王杯)が行われています。
残念ながらスタジアムでは見ていませんが、、、、

旧クラブに復帰したフェルナンド・トーレス率いるアトレティコ・マドリーがレアルを1-0でリードしています。と書いてる最中に2点目が決まりました!

インターネットで国営のテレビは無料で見ることができますが、フットボールの試合に関しては有料のようです。ただ、試合前の記者会見などは普通にニュースで見ることができます

近々、スタジアに足を運んでみたいと思います。
やっぱり生で見るのが一番いいですね!

2015年1月7日水曜日

Panenka

 

バルセロナ到着後、アパートのオーナーに「フットボールのコーチ」という旨を伝えると、ある本をプレゼントされました。タイトルは「Panenka」。
PKの時、GKのタイミングを外して緩いループ(チップキック)のようなシュートを打つことを

2015年1月6日火曜日

言語もトレーニング

明日が学校が休みなのと、まだまだ地域の雰囲気や地理を覚えたいので学校終了後、散歩に出かけました。


外出時にアパートのオーナーがいたので、近くに大きな本屋があるか?どこにあるかを聞き一人出かけました。
大型の書店で店員にフットボールに関する書籍の場所を聞き、帰りしなに女性に道を聞かれつつも答えられず...



2015年1月5日月曜日

雲泥の差

今日から語学学校(IH)が始まりました。
 
学校に到着してインフォメーションで待った後、スペイン語のレベルチェックがありました。
講師とマンツーマンで会話した後、筆記テスト。会話では簡単な事柄を話し、筆記は三択。
その後(後日紹介しますが、顔合わせとミーティングを行って)いよいよ授業スタートです。
 
遅れながらも教室に入ると既に始まっており、
一瞬緊張しましたがスムーズに溶け込めました。
クラスのレベルは一番下から2番目!
まあ、簡単なことは知っているというレベルでしょうか。
 
今後数週間に一度テストを受けながらレベルを上げていくこととなります。

必要に駆られて

みなさん、こんにちは。
 
時差ボケが続き、現地時間で朝4時には目が覚めてしまいました。
 

予定ではホームステイでのスタートだったので、日常の生活、例えば食事や買い物など簡単なことは何とかなるだろうと余裕をもっていたのですが、急遽ルームシェア(といってもほとんど誰とも会っていない)に変更になり(この辺がスペイン人のいい加減さかもしれませんね)すべてを自分でしなければならなくなりました。
 
ここで問題となったのは、まずは生活していくために全てを自分で行わなければならない(当たり前ですが)ことにより、必ずスペイン語を話さなければならないということです。

実践的で良いことなのですが、まだまだ語学力がないので緊張の連続です。

2015年1月4日日曜日

スペイン バルセロナより

みなさん、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します!

日本では日付が変わっていると思いますが、今日1/3の朝、無事にバルセロナに到着しました。

シンガポールでのトランジットの長さと移動時間でかなり疲れた上に、ホームステイからルームシェアに急遽変更となり、

2015年1月2日金曜日

はじめに...

みなさんこんにちは。新たにブログを始めました。
ご存じの方もいるかと思いますが、簡単な経歴をご紹介したいと思います。