先週までは午後2時頃には授業が終わり、その後復習と予習をすればよかったのですが、今日から午後に2時間、フットボールのスペイン語の授業が始まりました。
今日は初日ということもあってか、実際の映像(昨日のバルサ対デポルティーバ・デ・ラコルーニャのハイライト)を見ながら、いくつかの簡単な用語や名称を学びました。
いくつか知っている単語などもありますが、直訳すると違う意味になるものや概念をつかみにくいものもあり、覚えるのに一苦労しそうです。
そして昨日から住まいが変わり、アメリカ人2人とイタリア人とスペイン人3人と僕とで夕食はでワイワイ話しています。本来ならくつろぐ時間ですが、今の僕にとってはヒアリングに慣れたり、異国の文化や考え方を知ったりする絶好の機会です。
みな日本に興味があるようで、その中でもイタリア人はサッカーと漫画が好きで、日本人のことをよく知っています。
今、みんな帰ってきてこれから夕食の時間は会話の実践です。これを書いている間にもたくさん話しかけにきましたが、1/3くらいしか理解できません。まあ、ひたすら慣れるまで頑張るだけですね!
0 件のコメント:
コメントを投稿