明日水曜日はカンプノウでCopa del Rey(国王杯)バルサ対アトレティコ戦が行われます。
授業終了後、カタルーニャ広場近くを歩いているとチケットの販売をしていましたが、行こうかどうか迷ってます。一緒に住んでいるイタリア人は見に行くと言ってましたが、僕は近くのバルで
観戦することにしようかと思います。
日々スペイン語の勉強に追われているのが現状で時間になかなか余裕がありません。
昨日今日のスペイン語の授業でも、バルサの監督ルイスエンリケについて云々という話もありました。選手起用の問題とか信頼関係とか。
フットボールが、特にここはカタルーニャなのでバルサの話題がすごく身近にあり、日本にいる時との印象とは違ってすごく一般化しているように感じます。
彼ら(スペイン人)にとってフットボールとは何なのでしょうか?
勿論娯楽の一つだと言う人もいるでしょうし、違う視点を持っている人もいるかと思います。
スタジアムに行けばもっといろいろ分かるかもしれませんね!
近々、時間を作って足を運んでみようかと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿