2015年1月5日月曜日

雲泥の差

今日から語学学校(IH)が始まりました。
 
学校に到着してインフォメーションで待った後、スペイン語のレベルチェックがありました。
講師とマンツーマンで会話した後、筆記テスト。会話では簡単な事柄を話し、筆記は三択。
その後(後日紹介しますが、顔合わせとミーティングを行って)いよいよ授業スタートです。
 
遅れながらも教室に入ると既に始まっており、
一瞬緊張しましたがスムーズに溶け込めました。
クラスのレベルは一番下から2番目!
まあ、簡単なことは知っているというレベルでしょうか。
 
今後数週間に一度テストを受けながらレベルを上げていくこととなります。 
ただ、一番下から二番目といっても、日本で勉強しているのとしていないのでは全然違ったのではないかと思います。
僕の場合、実は人見知りするほうなので、初対面だと緊張してしまうんです。
ただ、日本でスペイン人と会話する機会もあったのと、高いモチベーションから変な緊張はなかったです。勿論、約4日ぶりに日本人に会ったことも緊張をほぐしてくれた要因です。
 
海外に行けば直ぐにその国の言葉を覚えるというのはそうでもなさそうです。
勿論、努力やセンスもあるでしょうが、日本でやれることは日本でやっておいたほうがいいんでしょうね。日本で一通り初級文法はやりましたが、会話についてはまだまだです。
とりあえずクラスメイトにも通じようが通じまいがスペイン語でガンガン話し、先生にもどんどん話す。積極性がカギではないでしょうか。
 
明日はスペインでは祝日(los Reyes Magos)なので学校は休みですが、明後日からまた始まります!
そろそろフットボールの話しを。では、また!

0 件のコメント:

コメントを投稿