2015年6月30日火曜日

exigir 要求すること

バルセロナの生活も約半年が経とうとしています。
スペイン語も少しづつですが上達しており(まだまだですが)ますが、現在もまだB1-2(中級初め)です。次のテストにパスしB2-1になれば中上級に入っていきます。とはいえ本当にまだまだです。

今週から先生が変わり、新しい先生は動詞exigirの形容詞exigenteです。この言葉は悪い意味でも使われますが、ニュアンスとしては「多くを要求する人」でしょうか。

いきなり宿題も難しくなったし多いし。

でも家に帰ってCompañeroに、「先生が変わってそれがexigenteで」と話すと、「いいじゃないか。大事なことだ」と言っていました。

そういえばこのフレーズをどこかで聞いたなと思いましたが、

2015年6月26日金曜日

PST 予備授業終了

本日、3か月間にわたって行われたPSTの予備授業が終了しました。

午前から昼過ぎまで語学学校で、午後に毎日行われていたサッカーの授業も今日で終わりました。最後の議題は「どのようにプレーモデルを作るか」といった、大変興味深いものでした。

いくつかの新たな試み

バルセロナに来て来週で半年、日々勉強に追われています。

大きな目的はスペイン語の習得とサッカーの勉強ですが、ここ数週間、面白い新たなプロジェクトに関わっています。

2015年6月25日木曜日

バルセロナの日常

先日、バルサが3冠を達成しました。
スペインリーグを制し、国王杯、そしてチャンピオンズリーグで優勝し、見事3冠です。
この歴史的瞬間にバルセロナにいれたことは、素晴らしいことだと思います。

当日は家のプロジェクターでCompañeroと一緒に試合を観ていました。

街全体がざわついていて、最後のゴールが決まった瞬間、花火は上がるし、歌いだすし...

こんな感じです...

2015年6月23日火曜日

チームが決まりました! 貴重な経験が!

早いものでバルセロナに来てもうすぐ半年が経とうとしています。現在、リーガエスパニョーラをはじめ、各年代もシーズンが終了し、夏のバカンスに入っています。
スペインではこのオフシーズンはどのカテゴリーもバカンスに入り、練習や試合はほとんど(一切?)行いません。

僕が9月から入るコーチングスクールでは、plactica(研修)としてどこかのクラブに所属して研修を1シーズン(スペインでは9月~翌年6月)行わなければなりません。朝から午後までコーチングスクールに通って、午後はクラブで研修することが必須です。

そしてその研修先が決まりました!

2015年6月19日金曜日

またまた スペイン(海外)ならでは

レアッシのみなさん、こんにちは。

以前も書きましたが、バルセロナに住んでいるから起こりえることがたまにあります。
 

日本の良さを知るために

日本での指導経験が長かったのと、将来的にも日本で仕事をするとの見込みから、バルセロナに留学中の今でも「日本と海外との違いは何で、良さ、改善しなくてはいけない部分はどこか」を中心に日々勉強、考えています。

こちらに来て新たな知識を学ぶことは本当にたくさんありながらも、それを学ぶ中で「日本の良さ」も少しづつ見えてきました。

2015年6月18日木曜日

フィジカルテスト

本日、バルセロナのコーチングスクールに通うための、フィジカルテストに参加してきました。

各種目は難しいものではなかったですが、最近まったくトレーニングできてなかったのと、年齢的なものもあり、正直きつかったです。

やはり日々トレーニングをしなくてはなりませんね。

また、説明がすべてカタラン語(バルセロナはカスティジャーノは話ますが、基本はカタラン語です)でまったく分かりませんでした。

単語そのものが全く違うことも多々あり、まだまだスペイン語もままならない上にカタラン語。9月からのスクールでは基本はカタラン語です。

まだまだ課題は山積みですね!

2015年6月17日水曜日

PST プレーモデル分析

PSTの予備授業も今月で終わりに近づいています。

今日は「プレーモデルの分析」でワールドカップのドイツ対ポルトガルの試合を分析しました。

僕のグループはドイツ。サッカーにおける4つの局面からベースとなっているプレーモデルの分析を行いました。

授業の様子がPSTのYOUTUBEにアップされていたので貼っておきます。

2015年6月7日日曜日

プロスポーツビジネス

今までの自分の過去のブログを振り返っても、ほとんど言及しなかった「プロスポーツビジネス」という観点。
ずっと以前から考えていたのですが、最近はそれをより現実的に考えるようになりました。

サッカーコーチの立場では「指導」することが大きな役目ですが、日本のサッカー人気がなくなったら

2015年6月6日土曜日

動画に.. PST 指導実践

こんばんは。

先日行った指導実践の様子がPSTのフェイスブックに出ましたので、お知らせします。恥ずかしながら、僕もちょこっと出てます。
https://www.facebook.com/PreSoccerTeam

先日も下書きましたが、こちらでの指導実践はかなり奥が深いです。

2015年6月5日金曜日

PST 指導実践

本日、PSTにて指導実践を行いました。
保護者の方々は「指導実践」とは何か分かりにくいと思いますので説明しますと、
練習メニューを作り、それを実際に選手に指導(トレーニング)する中で、そこで起きた問題点や疑問、指導の在り方を点検するような作業です。
担当コーチにテーマが与えられ、それに沿って練習メニューを考えて、それを実践するというものです。

バルセロナに来て以来、

2015年6月4日木曜日

バルサ Cadeteの試合観戦

今日の夜、育成年代の試合観戦に行ってきました。
カタルーニャ州のカップ戦で、バルサ対ダム。年代はCadeteなので16歳以下です。日本では15歳前後、中3、高校1くらいでしょうか。

 先日バルサBが降格しましたが、育成年代はやはりバルサ。随所に質の高いプレーが見られました。しかし、ダムの方も数回決定機を作りだしました。
もし決めていればダムが勝ってもおかしくない内容でした。



かなり高いIntencidadとともに、戦術的な采配も面白いものでした。前半立ち上がりはダムのシステムが意図的かどうかは分かりませんが

PST 練習メニュー

今日はTáctica(戦術)の授業があり、前回自分が提出した練習メニューを他の指導者がチェックして改善して説明するという、日本でもなかなかやることがなかった機会に恵まれました。

僕のテーマはDesmarque(マークを外す動き)。作成した時には上手く行くように思えても、他人の目からすると疑問点や、練習が上手く行かない要素を指摘されました。

2015年6月3日水曜日

PST ~Técnica~ 「Técnica defensiva」

Martes,2 de junio de 2015

本日はPSTのテクニックの授業で「守備の技術」について学びました。
スペインでは守備の「技術」については3種類しか語られていなく、それを議論する中でその背景にある考えが日本とは大きく異なるのではないかと感じました。

日本で僕が学んできた守備の一般的な原則?として以下のようなものがあります。

優先順位として...

2015年6月2日火曜日

スペイン語 夏に帰国する前に

ながらく更新を怠ってしまいました。
いつも読んで頂いている方々すいません。

スペイン語の授業も約5か月経ち、先々週のテストでクラスを一つ上げることができました。
現在B1.2です。中級レベルの半ばに入ってきました。おそらくまたこのクラスで停滞することになるかと思いますが、夏には中上級に行けるのではないかと思います。