2015年3月2日月曜日

読み返してみると

普段あまり読み返さない自分のブログを改めて見てみると、書いている時には気がつかないことが分かってきました。

それは、自分の文章が「カタイ...」ということです。

なんか文章のかたさに読む気がしませんね。
これからはもう少し
リラックスして気ままに書いていきたいと思います!!!


自分の部屋ではWi-Fiの電波状況があまりよくないため、みんなパソコンを片手にリビングに集まってきます。
このブログを書いている横でイタリア人がPCでなんか見ています。おそらく試合を観ているのですが突然でかい声で叫ぶ「○○!」。
一瞬ドキッとしましたが、「何やってんだ~」的なことを多分言ってます。

日本だとびっくりして「うるさいな」と嫌悪感を抱くのですが、何故か不思議と気になりません。多分イタリア人はそんな感じ、と思っているからでしょう。

とにかく、急に歌いだしても、叫んでも、テンションが高くても、そういうものに対して寛容的になりますね。文化が違う。

と思ったら、急に教科書を持って来て勉強を始めました!

気まぐれなのか、切り替えが早いのか!?
今日は日曜日で昼間に時間があったからその時やれば良かったのでは?と思ってしまいますが、それも彼の自由です。

時々変なテンションについて行けませんが、僕より5~6つくらい若い彼は、何故かいつも主導権を持っています。
ここでは年齢的な「先輩・後輩」はありません!

0 件のコメント:

コメントを投稿