バルセロナに来て早いもので4か月経ちましたが、ここ2か月停滞しています。
ここに来る以前より日本で勉強をしていたので、こちらについて間もない頃はトントン拍子でクラスのレベルを上げていたのですが、最近停滞気味です。
おそらく僕が通っている学校はDELE(国際的な検定)にある程度沿っていると思いますので、学校のレベルとDELEを比較し体系的に表すとこんな感じです。
◇DELEによると...
●A1→(入門)
(即時に必要な日常的なことをするために、日常必要となる簡単な文章を理解し、表現する事ができるレベル)
●A2→(初級)
(日常的で身近な表現を理解し、簡単かつ日常的なコミュニケーションをとることができるレベル)
●B1→(中級)
(既に知っている話題の内容を理解し、日常生活における様々な状況に対応することができるレベル)
●B2→(中上級)
(複雑な文章内容を理解し、ネイティブスピーカーと流暢かつ自然な会話を保つことができるレベル)
●C1→(上級)
(複雑で長い様々なテーマの文章を理解し、流暢かつ自然で、適切な対応をすることができるレベル)
●C2→(最上級)
(読み聞いた全ての内容を理解し、より流暢かつ自然で、明確に適切に対応をすることができるレベル)
・・・こうやって見ると、それぞれのレベルに大きな壁があるように感じますね。
◇学校でのクラス編成の場合
※上記が各2つに分かれる
■Aクラス
A1-1→A1-2(入門)
A2-1→A2-2(初級)
■Bクラス
B1-1→B1-2(中級)
B2-1→B2-2(中上級)
■Cクラス
C1-1→C1-2(上級)
C2-1→C2-2(最上級)
こんな感じです。Cクラスの生徒はほとんどいない(このレベルだと学校に通う必要がないのかも)のでA~Bのクラスがたくさんあります。
僕がいるのは「B1」あたりで、先々週まで「B1-1+」(もう少しでB1-2)から少し下がって現在は「B1-1」、そこら辺を約2か月続けてます。次に上がれそうで上がれない、もどかしい状況です。
中級の最初には到達したけれど、ここからがかなり難易度が高い印象。9月までに最低でも中上級を目指したいのですが、果たして...!?
僕の場合、「Gramática=文法」ほぼ問題なし、「Pronunciación=発音」結構問題なしなんですが、ヒアリングと長文に問題ありです。
また語彙の少なさもありますね。
そろそろここを抜けて中上級あたりに行きたいところですが、どうでしょうかね?
0 件のコメント:
コメントを投稿