2015年9月20日日曜日

シビアな競争を勝ち抜くこと

スペインでの育成年代の環境を見ていると、選手たちは常に毎年新しい環境に身を置くことになり、それに適応できる能力が必要だと感じます。

例えば監督が代われば練習方法、スタイル、規律のゆるさ厳しさ、チーム内のルールなど様々な部分が変わります。
日本の育成年代だと同じ監督やコーチに続けて欲しいとの声もよく聞きましたが、サッカー選手として監督が変わり、それによって試合に出れなくなったりポジションを変えられるのはよくあることで、選手はそれに適応しなければなりません。

そしてチームにフィットできず出場機会がなくなれば移籍になります。

スペインではこのシビアな環境を選手たちは乗り越えて行きます。
例えば、現在僕が所属しているクラブでは20名強の選手が所属しており、週末の金曜日の練習後の試合のスタメン、ベンチのメンバーが発表されます。先週はスタメンだったのに、今回はベンチ外になることもあります。対戦相手の分析から、また選手のコンディションや活躍、いろんなものが考慮されて決定されます。
週末の試合に向けたセットプレーの練習では相手役をやる選手は「今週は出場できないかも」と思いますし、そこで腐ってしまえばどんどん機会はなくなります。

常に毎週末の試合と日々の練習で評価されるため、気を抜くことができません。日本の負けたら走らされる、監督が怖いなどとは違う、本質的な厳しい環境です。

このクラブへ行けば上手くさせてもらえるといった他力本願ではなく、自分が結果を出すことが次のステップになる。
クラブと選手の序列化がはっきりとなされており、選手だけでなくコーチも競争原理に組み込まれています。やるかやらないかは自分次第。
それがスペインでは文化として根付いているので、一般の人でも「サッカー選手になる難しさ」を良く分かっています。
日本でよく売っている、フィジカルがなくても戦術を鍛えればサッカー選手になれるとか、強豪クラブのセレクションに合格する方法などどいった嘘のような書籍は一切ありませんし、子どもをサッカー選手にする方法などの書籍は存在しません。
その一般レベルでの成熟度の違いが、日本とスペインの大きな差の一つではないでしょうか。
夏に帰国した時に書店のスポーツコーナーを見ましたが、サッカーが上手くなるための方法などの書籍がずらっと並んでいるのをみると、世界との違いを感じます。

ただ、スペインに来て日本の良さ、スペイン人よりも優れているところも分かってきました。スペインの考えをそのまま日本に持ち込んでも通用しないですから、上手く適合させなければなりません。

Jornada4 , Liga Nacional Juvenil バダロナ戦

リーグ戦の第4節、アウェーでのバダロナ戦が本日行われました。

バダロナ(BADALONA)のトップチームはコルネジャと同じくセグンダ・ディビシオン、日本で言うJ3に所属している強豪クラブです。


前節はバルサBに2-1で負けており、若干のメンバーの入れ替えも行われリーグ序盤の大事なゲームです。
ここで勝ち点3を取れるとチームにも良い雰囲気をもたらしてくれるのですが。


地下鉄L1の最終駅FONDから車で10分程度、グランドに到着。

2015年9月16日水曜日

コーチングスクール スタート!

今回のスペイン留学の大きな目標であり、大きな難関のコーチングスクールが今週スタートしました。

学校はSarriàという地区にあり、サッカー以外の専攻もあります。

昨日、オリエンテーションがあり、今日からいよいよ授業スタートです。

今日はMetodologia、メソッド論です。スタートはゆるかったですが、8:30から13:30までスペイン人に混じって勉強するという機会は貴重ですね。

2015年9月15日火曜日

Jornada3 , Liga Nacional Juvenil  バルサ戦

先日、リーガナショナルフベニール(Jornada3 , Liga Nacional Juvenil )の第3節が行われました!

今シーズンのリーグはカタルーニャ州の一部、基本的にはフベニールAが参加するのですが、バルサ、コルネジャなど強豪チームは一学年下のBチームが参戦しています。

お互い同じ年齢のBチーム。それでも優勝、または上位を狙うためには大事なゲームです。しかし、バルサはバルサ、あのFCバルセロナのカンテラ(育成部門)ですから、レベルは当然高いです。

2015年9月8日火曜日

日本とはまた違う厳しさ

8月初旬にバルセロナに戻ってから、コルネジャのフベニールBに参加させてもらって約1か月経ちました。
プレシーズンでの練習、トレーニングマッチ、大会への参加を通じて、ユース年代の高いレベルのクラブがどのようにチームを構築して行くかという貴重な機会に恵まれています。

「移籍することは当たり前」の環境のスペインですので、今のチームには今季新しく契約した選手もいれば、生え抜きの選手、去年までは下のクラブでプレーしていたが活躍し引き抜かれた選手、バルサやエスパニョールに在籍していた選手、外国人の選手等、いろんな経歴の選手が所属しています。

年間を通じたリーグ戦の重要性

ずっと前から日本でも年間を通じたリーグ戦を主にするべきだと思っていましたが、スペインに来て
その重要性を増々感じています。

日本ではいろんな大会が多過ぎて、ごちゃごちゃしていますが、スペインではプロリーグ(Liga Española)と同様に毎週末に年間を通じたリーグ戦の1試合を行い、それは9月頃~6月頃まで続き、年間に30試合前後をこなします。

そしてこの週1本の試合の質が、ものすごく高いです。先日も第2節の試合が終わった後、選手たちを見るとかなり疲労していて、とてもじゃないですがもう1試合をこなすのは不可能です。

2015年9月6日日曜日

Ciudad Deportiva Joan Gamper へ



今日はリーガ・ナショナル・フベニールの第2節のバルサ対エスパニョールの試合を見に、バルサの練習場であるCiudad Deportiva Joan Gamperへ行ってきました。

トップチームと同じくバルセロナダービーであり、観客も多く選手たちもモチベーションは高いようです。

昨日と同じく地下鉄サンツ駅でRENFEに乗り換え、Sant Joan Despí駅で降車して徒歩10分。

バルサの練習場であるJoan Gamperに到着です。


Jornada2 , Liga Nacional Juvenil

今日はリーガ・ナショナル・フベニールの第2節が行われました。今節はアウェーで対戦相手はPRAT, A.E. のフベニールA。一学年上の相手です。 体の大きさは身長・幅ともに一回り大きな選手が多く、攻撃にはスピードのあるチームです。


先週末に分析用のビデオと資料を作成し、昨日金曜日の練習後の選手たちとのミーティングでも自分が作成した資料が使われ、この仕事の責任の重さを感じます。


試合開始が16:30だったので、地下鉄サンツ駅でRENFEに乗り換え試合会場へ。

2015年9月2日水曜日

8か月間の成果

一月に渡西して、約8か月が過ぎ、スペイン語学校での勉強も残すところ2週間弱となりました。

現在のクラスはB2-1、クラスのレベルの定義としては中上級レベルにあたりますが、本当に自分のレベルがそうなのか疑問もあります。笑

経験として言えるのは、語学学校の先生は発音、文法的にもものすごく分かり易いということです。学校で少々自信をつけて街に飛び出すと、すぐにがっかりします。

ここまで聞き取れないものか。意志を伝えることはできますが、語学学校で学べるものと、実際の生きた会話では大なり小なり違いがあります。

それでも、ここ3週間、クラブに帯同したことで、ヒヤリングは改善されているように感じますし、バルセロナに来た頃より、数段レベルは上がっています。

やはり語学習得は時間がかかるものですね。

こちらに着いた当初は、日本で基本的なことを勉強してて良かった、と思ったのですが、最近は「何で日本にいる時にできることを全てやっていなかったのだろう」とも思います。
文法の知識や単語の習得は日本でもできることですので、少し残念です。

しかしそれはスペインに来たから気づいたことで、それもまた経験です。


コーチングスクールが始まっても語学力は伸びるでしょうから、帰国前にはもっとレベルを上げたいと思います。
勿論帰国後も勉強を続けるつもりです。

2015年9月1日火曜日

ビッグピクチャー

若い頃にデザイナーという職業をしていたこともあってか、クリエイティブという言葉が常に頭の中に浮かびます。

どんなことでもクリエイティブ(創造)なことを考えるのは楽しいもので、それは仕事のモチベーションとなるものです。

レアッシ福岡FCというサッカークラブを通じて、常に新しいもの、新たな挑戦を試みようとしてきましたし、今後もどんどんやって行きたいと思います。

また、どんなことでも「為せば成る」のではないかとも思います。
現在の自分、もしくは取り巻く状況からはとても果たせないようなこと、周囲には笑われるような大きすぎる目標でも、自分たちの中にビッグピクチャーを持ち、いかにそれを実現できるかという長期~短期のプロセスを検討し、そのために小さな一歩を踏み出す。
本当に何が何でも実現するんだという「強い意志と献身」があれば、一見不可能なことでもきっとできます。


約10年ほど前に、サッカークラブとしての夢のような大きなビジョンを抱き、9年前にレアッシ福岡FCというクラブチームを僕らは発足させました。
僕がスペインに留学したいと思ったのが7年前で決意したのは5年前。クラブを法人化したのは2年前。そして現在僕はスペインで勉強中です。本当に皆様の支えがあってのことです。

10年前に少ない仲間で抱いたビッグピクチャーに向かって、今はその途中にあります。10年前には志していても、仲間うちでしか言えなかった夢は少しづつ現実のものになってきています。

そしてそろそろ、その大きな目標に本格的に進める準備が整ってきており、いよいよ大きな目標のスタートラインに立ってきた感じです。

これからです。

10年前に抱いた、レアッシを日本一のクラブにするという目標ともう一つの大きな夢。その2つに向かっていよいよ現実的に動き出します。


レアッシ福岡フットボールクラブという街クラブを小さい時から支え、応援、信じてくれた方々、卒業生たち、現在所属してくれている選手たちと理解して頂いてる保護者の方々、そして今度クラブに協力してくれる方々、全ての方々に素晴らしいものを提供できるよう、努力したいと思います。


一度しかない人生、おもいきってチャレンジします!